
施設概要
- お風呂・特殊浴槽
- SPECIAL BATHTUB
歩行困難の方、浴槽内での座位保持が出来ない方など一般浴での入浴が困難な利用者様を対象に使用します。
静かにゆったりと昇降するので利用者様に安心してご利用いただけます。
また、一般浴もまたぎのない浴槽の為、無理なく湯船に浸かる事が出来ます。
- 運動内容・集団体操
- EXERCISE
理学療法士及び機能訓練士が身体・ADL評価を行い、個人の状態にあった機能訓練プランを提案、からだを機能的に動かす為の支援をいたします。
圧迫骨折や腰痛、膝関節痛などの整形疾患や運動量低下による廃用症候群や転倒予防のために運動療法が必要な方、脳卒中発症後、リハビリが必要な中枢疾患の方にも対応いたします。
毎日、午後から2回SMART×SMARTのトレーナーや介護スタッフが体操指導を行います。
椅子に座ったままチューブやボール、ペットボトルを使用して全身運動を行います。
またヨガで呼吸を整え、心や身体の機能を向上させる事を目指します。
- ウッドデッキ・畑スペース
- WOODDECK SPACE
天気の良い日は花壇の手入れが楽しめます。
また、ご家族とのコミュニケーションスペースとしてもご利用いただけます。
利用者様がデイサービスで育ててくれた野菜も、食事の際、味噌汁の具となっています。
《野菜の種類》
小松菜、ほうれん草、トマト、ナス、水菜、チンゲン菜、いちご等
- お昼の食事
- LUNCH TIME
昼食のご飯と味噌汁は、毎日職員が調理し圧力釜で炊いた美味しいご飯を提供しています。
味噌汁の具材には一部、無農薬の自家製野菜を使用しています。
栄養への配慮はもちろんのこと、食べやすい形とやさしい味付けでお届けいたします。
《食事形態》
主食 … 米飯(軟飯)・お粥・おにぎり
副食 … 常食(一口刻み・刻み)
特別食 (カロリー・塩分調整食 たんぱく・塩分調整食 やわらか食 消化にやさしい食 ムースセット食)
- 施設写真
- 利用者様やご家族とのコミュニケーションを大切にし、個々が持つ能力に応じながら介護を心掛けています。
- GUIDING
- ご利用案内
・ご利用頂ける方:要支援1から要介護5までの方
・サービス内容:生活相談、健康管理、リハビリ、介護、入浴、食事(昼食、おやつ)、レクリエーション、送迎等
TAHARA
-
- 所在地
-
〒805-0071
北九州市八幡東区東田1丁目3-10
TEL:093-681-2200 FAX:093-681-2203
-
- 営業時間
-
8:30~17:30
定休日:日曜・祝日、お盆、年末年始
-
- 定員
- 25名(最大35名)
ケアマネージャー様・ソーシャルワーカー様
- ◆運動内容
-
当施設では、看護師が機能訓練指導士を兼務していますが月曜日から金曜日の午前中は病院より理学療法士が来て運動指導を行っています。
※理学療法士の徒手治療は行いません。
午後は介護職員の指導による集団体操(20~30分)を2回実施しています。
- ◆利用料金の加算
-
個別リハビリのメニューは作成しますが計画書はない為、個別機能訓練加算は算定しておりません。
- ◆提供時間
-
サービス提供時間は、9:30~16:30となっておりますが利用者様の状況に合わせて、利用時間はご相談に応じます。
サービスの種類 | 通所介護 |
---|---|
指定事業所番号 | 4070601697 |
施 設 区 分 | 通常規模 |
サービス提供時間 | 9:30~16:30 ( 短時間利用あり ) |
利 用 日 | 月・火・水・木・金・土 |
休 み | 日曜日・祝日・お盆・年末年始 |
加 算 内 容 | 通所介護入浴介助加算 通所介護サービス提供体制加算Ⅱ 通所介護処遇改善加算Ⅱ |

ご利用者みなさまの「くらし」「こころ」「からだ」を
見つめた自立支援を提供します。
- ACCESS
〒805-0071
北九州市八幡東区東田1丁目3-10
TEL:093-681-2200 FAX:093-681-2203
- デイサービスセンターたはらへのアクセス
-
■公共交通機関をご利用の方:JR八幡駅から徒歩5分
■お車でお越しの方:北九州都市高速 東田ICから1分
- 営業時間
-
8:30~17:30
定休日:日曜・祝日、お盆、年末年始
- 定員
-
25名(最大35名)
当施設では個人情報の保護に積極的に取り組んでおります。
当施設では第三者評価を実施しておりません
ご相談はこちら
- TEL. 093-681-2200 093-681-2200
- 営業時間:月曜日~土曜日(8:30~17:30)